「そもそも」で考えよう

Youtubeでナナメアタマという動画をアップしています。

普段、何気なく考えたりスルーしたりしていることを、
また違った角度=ナナメから考えてみませんか?…と、
ちょっと違う視点や考え方を紹介しています。

第一回はこちら、「2年目のジンクス」は本当にあるの?です。

動画を収録して思ったのですが、私は「そもそも」という言葉をよく使います。

コンサルティングや研修でも、

●広告はネットか?チラシか?
そもそも、広告をする目的は?その目的を達成するのに広告が最適か?

●工場の5Sを頑張ろう!
そもそも、なぜ5Sをする必要あるのか?何のためか?

●営業の商品知識が不足している。勉強会を開催しよう。
そもそも、商品知識を身につければ売上はアップするのか?今売れていないのは商品知識が不足しているからなのか?

文字だけで見ると今はやりのロジハラのようですが(笑)、
いずれも重要なことです。
頑張りどころを間違えると「引くドアを頑張って押す」ことになりかねません。

「そもそも」は自分たちだけでは気づきづらいものです。
ぜひコンサルティングや研修などを活用してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました