「他に取って代わられない商品」になるには

www.nikkei.com

出版市場の縮小は13年連続だそうです。

出版科学研究所は25日、2017年の出版市場が前年比7%減の1兆3701億円だったと発表した。

これまでは堅調だった漫画の単行本すら大きく減少し始めました。

最後の砦(とりで)の漫画単行本(コミックス)販売が13%減と初めて2ケタの減少に沈んだのだ。

苦境の背後には急速にはびこり始めた海賊版サイトの拡大がある。

海賊版サイトは昔からあったのでしょうが、スマートフォンの普及に加えて「海賊版サイトのユーザービリティの良さ」つまり語弊はありますが「使い勝手の良さ」が単行本のシェアを奪っていると言われています。

熱心な漫画読者は単行本を買うが、数ある暇つぶしの一つ程度に捉えている人は、無料のソーシャルゲームを楽しむのと同じ感覚で、罪の意識なくこれら海賊版サイトを楽しんでいるようだ…という考察があります。

海賊版の違法性について、ひとりの漫画家がどうこうできるものではありません。善悪とは別に、自社の商品やサービスが替わりの商品、もしくは新たなテクノロジーに取って代わられないようにする努力は常に必要です。

漫画などのコンテンツは常にコピーといった問題にされされています。

では「漫画」を例に考えてみると、「他に取って代わられない商品」はどのようなものがあるでしょうか。

・企業の社史や商品説明を漫画にする。

・結婚する二人のなりそめを漫画にする。

・・・といったものが考えられます。

これらならば「ネットでばらまかれて、単行本が売れなくなる」といった心配とは無縁です。

音楽CDが売れなくなったのでミュージシャンがライブやグッズで稼ぐようになったのと同じような考え方ですね。

あらゆる商品やサービスについて

「他に取って代わられてしまう可能性はあるか?」

「では、他に取って代わられない商品は何か?」

を考えておく必要性が増したのではないでしょうか。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました