伝える

伝える

「リモート時代に対応!新入社員が1年目で身につける『伝える』基本」をKindle出版しました

「リモート時代に対応!新入社員が1年目で身につける『伝える』基本」 こちらの書籍を、Kindleにて発売しました。 読み放題サービスのKindle Unlimitedに加入している方は、無料でお読みいただけます。 本書...
伝える

伝わる文章を書く3つのコツ

※2020年4月21日以前に書いたブログです。 あなたの文章はなぜ読みづらいのか 「伝わる文章」を書くのが苦手な人の典型的なパターンが、 頭の中で思ったことをそのまま書いてしまう です。話し言葉ではこれで通じても、書...
伝える

伝えるには「数字」

前回は、伝えるには比較対象が大事であり、比較対象がないと単なる主観に過ぎないことをお話ししました。 さらにもう一つ、比較対象の他に「伝える」ために大事な要素があります。 それは「数字」を入れること。 あーよく聞くよ...
伝える

伝えるには「比較」

「象は大きい」 この文章に違和感を抱いたり、反論したくなる人はおそらくいないでしょう。 しかし次の意見はどうでしょうか。 「いや、シロナガスクジラの方が大きい。だから象は大きいとは言えない」 これはこれで正しいように...
伝える

従業員と同じ方向を向いていますか

正しい方向よりも同じ方向 経営において大事なことは、「正しい方向に進むこと」。 お客様が望まない製品を作っていたら、いくら一生懸命に努力しても、売れません。 ただ残念ながら、「正しい方向」はそう簡単にはわかりません。そこが...
伝える

ことば化を進めましょう

私は「ことば化」を提唱しています。 ことば化は、簡単に言えば「ことばで正しく伝えること」。 文字にすれば簡単ですが、現実はなかなか難しいものです。 正しく伝えるためには、自分の伝えたいことをそのまま相手が理解・納得...
伝える

普段の言葉が態度と行動に現れます

私は本を書いたり、研修やコンサルティングで話したりと、「言葉」を使う仕事が多いです。 そのため発する「言葉」には敏感な方だと思っています。 言葉は一度出してしまったら、取り消したり、なかったことにしたりできません。 ちょっ...
伝える

イメージできる「たとえ」を入れる

「伝える」研修で、私はこんなことを言います。 「結論から伝えましょう」 ビジネスでは起承転結ではなく結論から先に、というセオリーはあなたも聞いたことがあるかと思います。 ある人が、同様の内容をこんな表現で伝えていました。 ...
伝える

伝えるにはワンエピソードを入れる

研修などで、予備知識や学習などをせず、いきなり簡単なスピーチ(あるテーマにそった短い話)をしてもらうことがあります。 すると「伝わる」スピーチと「伝わりづらい」スピーチには差があることがわかりました。 伝わるスピーチには、具体的...
伝える

展示会の9割は失敗しています

先日、展示会に行ってきました。 (出展者ではなく、来場者としてです。) 展示会はある意味、究極の「伝える」場です。 わずか数秒で通り過ぎる人に「伝える」ことができなければ、スルーされてしまいます。 ですから、「伝える」ことの上手...
2018.11.15
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました