伝え方研修
話す・書くの「伝える」力を3時間で伸ばします!
研修パンフレットのダウンロードはこちらから |
特徴
①「伝える=情報のプレゼント」であるとして、話す・書くを中心とした「伝える」力が向上します。
②朝礼やスピーチ、提案や説明などの際、相手にわかりやすく話すことができるようになります。
③報告書や提案書など、わかりやすい資料を書くことができるようになります。
※ワークや事例紹介の時間をより多く取るなどして、6時間~の1日研修や2日間の研修で行うことも可能です。
プログラム
オリエンテーション ~ 伝える=プレゼント 1.目的(何のために渡すか) 2.対象(誰に渡すか) 3.中身(何を渡すか) | 4.包装紙(どんな見た目で渡すか) 5.渡し方(どのように渡すか) 6.まとめ、おさらい |
実施概要
名称 | 人・組織が動き出す!プレゼントから学ぶ「伝え方」研修 |
目的 | 話す・書くといった基礎的な伝える力が向上します。 |
対象者 | 人前で話す、指示する、説明する、資料を作るなどの機会が多い方。 |
人数 | 最大30名 |
時間 | 3時間 ※1日や2日の研修にすることも可能です。 |
場所 | 会議室など |
持参物 | 筆記用具 ※その他、必要な物品については事前にご連絡いたします。 |
講師 | 幸本陽平 (株式会社東風社 代表取締役社長) |
備考 | 「朝礼でちゃんと話せるようにしてほしい」「まともに文章を書けるようになってほしい」から、顧客へのわかりやすい提案資料の作り方まで、受講される方(企業・組織)の目的は様々です。 |
※上記はあくまでも目安です。調整・変更等は可能です。
※詳細についてやお申込みはお問い合わせからお願いします。