事例紹介
株式会社トクヤマデンタル様
「マーケティングの教科書を読み進める講習のような、固いタイプの研修ではないほうがいいと思っていました。実施して、アンケートの評価も高く、受講者の評判もとてもよかったです。「研修の事例がわかりやすかった」 …続きを読む
代表 著作
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
プロフィール
幸本 陽平(こうもと ようへい)
一橋大学商学部卒、中小企業診断士。
2002年、日本ロレアル(株)入社。高級ブランドのEC立ち上げやメンバーシッププログラムなどのマーケティングを担当。その後、(株)カネボウ化粧品、(株)ポーラ・オルビスHDの子会社にて百貨店向け化粧品ブランドのマーケティング、経営企画などに携わる。
2010年、幸本陽平事務所(現・東風社)設立。マーケティングやロジカルシンキングを中心に全国各地で研修やセミナー、コンサルティングなどを手がけ…続きを読む
今後のスケジュール
2025年5月 新刊 できる人ほど仕事はこの『動詞』で考える: 5000人を指導したコンサルが教えるアウトプット術 発売
2025年5-6月 札幌・東京 人材育成のためのボードゲーム体験会&交流会 開催
過去のスケジュール
2025年4月 Win-Winで最大の成果を出すための交渉力研修カリキュラムを公開しました。
2025年1月 新規事業開発研修を実施しました。
2025年1月 プレゼンテーション研修を実施しました。
2025年1月 株式会社ハートクエイク様のサイトにて「スウィート・マーケット」が紹介されました。
2024年11月 スウィート・マーケットの事例紹介を掲載しました。(株式会社トクヤマデンタル様)
2024年4月 マーケティングが学べるボードゲーム、「スウィート・マーケット」をリリースしました。
2024年3月 教え方研修を実施しました。
2024年2月 研修・コンサルにビジネスマナー(接遇)研修を掲載しました。
2024年1月 ディベート研修の資料を掲載しました。
2023年9月 クリティカルシンキング研修を鉄道系企業に実施しました。
2023年7月 脱!残念な考え方研修を電力系企業に実施しました。(オンライン)
2023年6月 ロジカルシンキング研修を外資系製薬会社に実施しました。(オンライン)
2023年4月 ロジカルシンキング研修を東証プライム上場企業に実施しました。(オンライン)
※実施したすべての研修等を掲載しているわけではありません
メディア掲載
2023年3月 起業LOGにて離職防止ツールについてコメントしました。
2022年12月28日 拙著「脱!残念な考え方」がCNET Japan「ITパーソンが今読むべきビジネス書」5位に選ばれました。詳細はこちら
2022年2月24日 雑誌DIMEのサイト@DIMEで代表 幸本陽平のインタビュー記事、「ビジネスをRPGに置き換えると上手くいく理由」が掲載されました。