当社のマーケ×(かける)プロジェクト※。
第一弾は「マーケティング×小説」です!
楽しく読みながらマーケティングを学ぶことができる小説を、2冊同時に発売しました!
三代目社長、「ブランド」で漬物屋を立て直す。: 本当に使えるブランド実践法
急遽、親の漬物会社を継ぐことになった25歳の佐和田三菜。「ブランド」で立て直しを図ったものの、まったくうまくいかず…。そんなとき、天国のおじいちゃんが!?読み進めるうちにブランドの作り方が学べる、ビジネス小説です。
ブランディングは存在しない、これが本書で私が伝えたいことです。
「えっ、ブランドやブランディングはマーケティングで必須の常識でしょ?」
「多くの企業や団体がブランディングに取り組んでいるのに?」
「それなのにブランドで漬物屋を立て直す、ってどういうこと?」
こんな風に思った方はぜひお読みください。
急遽、経営不振の漬物屋を継ぐことになった社長が、マーケティングやブランドで会社を立て直すストーリーです。
マーケティング探偵 高岡ミレイ: 探偵は、マーケティング・コンサルタント!
本格“推理マーケティング小説”が誕生! 事件を解くカギは4P、3C…マーケティング!? 読み進めるといつの間にかマーケティングが身につく新・推理小説!
こちらはマーケティングを学ぶというよりも、純粋に推理小説としてお読みください。
第一話 ハンバーグの秘密と4P
第二話 電子ロックの秘密とイノベーター理論
第三話 タオルの秘密と買回り品
第四話 スーパーの魚のヒミツと3CとPEST
読み進めるうちにマーケティングの知識も身につく…かもしれません。
特に第四話は必読です。(一話から順番通りにお読みください)
■いずれもAmazon Kindle Unlimited(読み放題)の対象です。
■Web上の発売日は以前の日付となっていますが、いずれも大幅にリニューアルしたため、2023年2月新発売としています。
※「マーケ×(かける)プロジェクト」とは…
マーケティングと様々なもの・ことをかけ合わせて面白くしよう!というプロジェクトです。
ご興味のある方はお問い合わせください。
コメント