伝える「書ける・伝わる 作文教室」Youtube6万視聴突破!夏休みの宿題にご活用ください 弊社では小学2-6年生向けに「作文の書き方」をYoutubeで無料提供しています。 視聴回数は合計6万回を突破しました。 こちらの提供のきっかけは、2020年にコロナで自宅学習の時間が増え、(当時の我が家を含め)自宅学習に悩むご家庭やお子様... 2024.07.29伝えるお知らせ
考えるあなたは「予防線思考」をしていませんか?~自分と他者の境界線 予防線、張ってませんか? 最近、対面やネット上での言葉遣いについて、気になることがあります。 話をする前に「個人的な意見ですが」といった前置きをつける人が多い気がします。 そもそもソーシャルメディアの書き込みなど、個人的な意見であるのが当た... 2024.01.22考える伝える
考えるディベートの重要性:Win-Winの議論にするには 当社、(株)東風社は「ディベート研修」を提供しています。 この研修でのディベートは、 「競技としてのディベート」と「よい議論・話し合い」の中間のような位置づけです。 単に勝ち負けではなく、 ・論理的に意見をやり取りし ・より良い結論を導くた... 2024.01.13考える伝える身近なビジネス話題社員育成
伝える文書コミュニケーション研修(対面)の講師を担当しました 東京の建設会社で 「文書コミュニケーション研修(文書の書き方研修)」 を実施しました。 対面での研修です。 カリキュラム ①伝えるとは何か ②伝え方、ここを切り替えよう ③伝える技術 ④わかりやすさ ⑤文章以外で伝える ⑥伝える型 内容 文... 2023.12.18伝える終了ご報告
伝えるストレートな表現を使う 仕事ではない、とあるプライベートの電話での会話です。 私は電話の相手からある依頼を投げかけられ、「(あなたが)それをすることは難しいですか?」と聞かれました。 それに対して私は「はい。難しいです」と答えました。 すると相手は私はムリなのだ、... 2022.12.17伝える
伝える読みやすい・わかりやすい文章を書く5つのポイント 先日、仕事で文章について指導しました。 そこで改めて指導・確認した、 「読みやすい・わかりやすい文章を書く5つのポイント」 をご紹介します。 ①「~させていただく」を多用しない 「~させていただく」の乱用問題、よく見聞きしますよね。 なんと... 2022.07.01伝える
考える③ファシリテーションや会議の冒頭でやるべき4つとやってはいけない1つのこと ファシリテーションとは ファシリテーション(facilitation)とは、人々の活動が容易にできるよう支援し、うまくことが運ぶよう舵取りすること。 集団による問題解決、アイデア創造、教育、学習等、あらゆる知識創造活動を支援し促進していく働... 2022.06.28考える伝える身近なビジネス話題
考える②ファシリテーションや会議の冒頭でやるべき4つとやってはいけない1つのこと ファシリテーションとは ファシリテーション(facilitation)とは、人々の活動が容易にできるよう支援し、うまくことが運ぶよう舵取りすること。 集団による問題解決、アイデア創造、教育、学習等、あらゆる知識創造活動を支援し促進していく働... 2022.06.21考える伝える身近なビジネス話題
考える①ファシリテーションや会議の冒頭でやるべき4つとやってはいけない1つのこと ファシリテーションとは ファシリテーション(facilitation)とは、人々の活動が容易にできるよう支援し、うまくことが運ぶよう舵取りすること。 集団による問題解決、アイデア創造、教育、学習等、あらゆる知識創造活動を支援し促進していく働... 2022.06.20考える伝える身近なビジネス話題
伝えるデジタルネイティブに必要なのは「他者目線」 この時期、新入社員研修をいくつか行いました。 そこで感じたのは 「今の新入社員はプレゼンテーションが本当にうまい」 ということ。 ワーク成果の発表や、プレゼンテーションの練習などをしてもらうと、もう10年くらい勤務していますか?と思うほど、... 2022.04.13伝える