考える

考える

問題解決よりも問題管理

日々、問題解決の研修やセミナーをする中で気付いたことがあります。 問題解決が苦手な人はどう考えているのか、その思考を分析すると、 「問題を”解決”しようとしているから、問題解決ができない」 とわかりました。 ...
考える

成功している経営者の共通点

私は仕事柄、いろいろな企業の経営者のお話を聞きます。 成功している、あるいは伸びている企業の経営者の考え方には、ある共通点が存在することがわかりました。 それは「常識を疑うこと」。 「人がやっていないことをやる」と...
考える

まずは「言われた通りにやる」能力を

私の著書、 実践 トライアングル式問題解決法 にこんなことを書きました。 「言われたことを言われた通りにやる仕事は、AIにとって代わられてしまいます。」 だからこそ、どう解けばわからない問題を解いて実行することに価値があ...
考える

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 を読みました

話題の書籍、 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 を読みました。 世の中の国は、先進国と途上国がある 世界はますます二極化し、豊かな人は...
考える

クリスマス村ってなんだろう?

先日、テレビで中国の問屋街である義烏(イーウー)が紹介されていました。 イーウーは巨大な卸売市場が並んでおり、雑貨などを仕入れる人や、中国に詳しい人にとっては、誰でも知っているお馴染みの場所です。それこそ「京都は古い建物がある」くらい...
考える

「対案を出せ」はNG

「反対意見を言うなら、対案を示せ」 よく言われますし、これがビジネスの世界では「常識」であり「マナー」であるかのように言われます。 しかし私は、これは必ずしも正しくないと考えます。 それは以下の2つの理由からです。 理由...
考える

「それが何か」ではなく「どういいか」

数年前、私がプライベートでチラシを作ろうとしていたときのことです。 チラシの用紙を選択する際、コート紙とマットコート紙のどちらにしようか悩みました。 どちらが私のチラシに適切なのか調べてみると、次のようにありました。 コート紙...
考える

「ない」ものを考えてもムダ

私は先日、通勤時間帯に電車に乗っていました。 多くの乗客がイヤホンをつけていて、私がざっと見渡したところ、8割の人がスマホに有線イヤホンを直接挿していました。 「みんなケーブルをだらんとさせてて邪魔そうだな。ブルートゥースの無線...
考える

あなたの事情は関係ないから…にならないために

広島のある観光客向けの施設を運営する社長が、インタビューで次のように答えていました。 Q.入場料が高いという声もありますが。 A.私たちは地場の中小企業で、補助金などではなく自分たちで運営しているので、その辺りも考慮に入れてくだされ...
考える

映画を見ると幸福になるのか~因果関係と相関関係

あるプレスリリースを発見しました。 映画のある生活ラボ 設立のお知らせ ~第 1 回レポート “映画館に年 5 回以上行く人は、生活の「幸福度」が顕著に高いことが判明” 映画がもたらす価値を検証する「映画のある生活ラボ」を設立 資料...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました